2017年12月28日

C93!!

□コミケ!!

なんとまだ名古屋だぜ!
これから出かけるんだぜ!
出かける前に直前更新なんだぜ!

明日東オ58b!

絶対来てくれよな!

posted by shinjibtd at 20:05| Comment(0) | 日記

2017年08月05日

夏コミだぜ!

□もういくつねると夏コミ!


オッス!以下略!超ひさしぶり!

あと5日くらい!なんだかんだでコミケはいつも楽しみ!サークルは落ちましたけどね!。。まあ冬コミしっかり申し込みますので。。最近の作曲進捗具合的に新しいアルバム作るにはやっぱそのくらいの期間がいるね。やっぱ1年1アルバムペースかなあ。と思ってます。年齢は関係ないぜ!人生楽しんだもん勝ち!作曲レベルは・・・まあちょっとずつは高まってると信じている!

ちなみに秋M3は気づいたときには申込期限過ぎてましたすみません。。

□徒然。

このブログ書いてる8/5と8/6はロッキンジャパンの日。めちゃくちゃ豪華なメンツで老若男女楽しめるラインナップだしこのくそ暑い中でも現地はコミケ並の盛況を見せていることでしょう。自分も最近は名古屋のフリーダムとかにちょこっと行ってみたりしてフェス初心者ながら楽しませてもらってます。

さて、夏中心にロック界隈はフェスが流行ってます。人も集まればお金も集まる。CDが売れない時代の音楽業界のメインシーンになっていることは間違いないでしょう。バンド側からみても色んなファン層と接することができる機会でもあり、ファンからも新しいバンドとの出会いもあってすごく良い事だと思います。最近はロック界隈だけじゃなくクラブ系やアイドル系、アニメ関連とかいろんなとにかくジャンルでこういうスタイルのイベントがいっぱい。これは日本国内だけの流れじゃなくて世界中でそんな感じになってるみたいで。

で、ロッキンジャパンのほうに戻りますが、日本はそういう世界中のフェス流行の中でやっぱりガラパゴスしてるというか、ロッキンみたいな日本のバンドオンリーのイベントがメインになってるなあと感じてます。まあ海外のイベントも勿論そういうのあるとは思いますけど。フジロックやサマソニは洋楽と邦楽が混ざってるタイプで、世界的にはそういうタイプのフェスがメインになってる気がするなあと。日本は昔から邦楽と洋楽の浸透比率が圧倒的に邦楽に寄っていて、洋楽好きって昨今のグローバルな世の中であっても相変わらずマイノリティって感じがします。自分は出来ればグローバル的な潮流を無視した国内のみの流行を追うみたいな人間にはなりたくない!と学生のころから思っていて、洋楽も邦楽も分け隔てなく聴く、っていうスタンスでいたくて、逆に日本国内のテレビなんかのメディアが生み出す流行だけ追っかけるってのは嫌だなと思ってるタイプの人間でした。だからといって国内の流行を貶すわけではなく、どっちかというとそういう流行のみに囚われている人に対して、もっといろんな曲を聴いてほしいと思ってたりはします。決して大した知識を持ってるわけでもないのでいわゆるもっと世界を知れよな的な上から目線的なやつではないです決して。。

でも近年は特にガラパゴスしてる日本が世界に対して流行を発信してたりして、面白い兆候だなあと思ってます。ベビーメタルが世界中のロックフェスに参加したり、ポーターロビンソンがアニメオタクだったりXjapanのファンが世界中に居たり、世界が逆に日本のガラパゴスで昇華した文化をリスペクトしてくれていますよね。初音ミクだって、ボーカロイドが絵からキャラクターになってそこから流行が生まれて文化にまでなるっていうのは日本じゃないと中々こういう進化しないと思うんですよね。他の国からしたらかなり面白い国だと思うんですよ、日本。特に文化的な面で。自分がもし外国に生まれていたなら絶対日本には興味を抱いているはず。

ということで昔は日本のガラパゴス的な部分に対して若干否定的だったんですけど今はかなり肯定的です。ただきちんと世界の中での日本っていう俯瞰的な見方をしていたいなあと思います。どうでもいいけどガラパゴスって言葉、すっかり鎖国的な意味で定着しましたね。。


posted by shinjibtd at 13:17| Comment(0) | 日記

2017年05月08日

超会議内超ボーマス!ありがとうございました!

□ようこそ超ボーマスへ!


ということで今回も参加させて頂いた超会議内超ボーマス。相変わらず不思議な空気感というか特殊な感じがしましたね。やっぱりいろんな参加者がいて、普段では見かけないような方々もいるのでまったり楽しませていただきました。とにもかくにも来ていただいた皆様聴いていただいた皆様、購入して頂いた皆様ありがとうございました!今回も両隣が素敵な方々だったし優しかったしいい刺激にもなったし。そして超会議運営さん来年は超ボーマスもう少し入口に近づけてくださいお願いします。。

さて超会議全体の感想を少し。回数重ねてきたこともあって少し落ち着いてきた感じありましたね。目新しさが少しなかったってのもあるかもだけどまあ相変わらずニコニコらしい感じで良かったかなあと思います。ただ企業色が強くなりすぎてるところあるので、ニコニコやっぱり一般人が創り上げるものってところもあるしそのあたりのバランスが今後の課題じゃないですかね。とりあえず直前にけもフレっていうでっかい起爆剤があって良かったね、と。ニコニコとか超会議は面白いコンテンツだと思うし今後も継続していってほしいなあと思ってますので、運営はなるべく枠だけしっかりつくって自由に遊べるような、そんなコンテンツを確立していってほしいなと思います。


さて次回イベントは受かれば夏コミ予定。そのあとは秋M3かボーパラあたり出たいなと。そしてとりあえず曲作りしまする。夏まで集中期間ってことで。ではそんなこんなで皆様また。
posted by shinjibtd at 01:12| Comment(0) | 日記