□夏コミ無事?終了
C96終了!皆様お疲れさまでした!4日目、うちのサークルに来てもらった方ありがとうございます!まあ大方予想通りというか目新しいものもなくてまったりしてました。。とりあえず南館は涼しいということですな。冬はあったかいのかな。隣接のサークルの方々お世話になりました。またどこかのイベントであったらまたよろしくお願いします。
一般参加もしていろんなところみてまわれたんですけど自分みたいな特に朝から並んで手に入れたいものがあるわけじゃない人はとりあえず11時過ぎに企業から入るのが正解な気がしました。まあこれからまた改善もされていくんでしょうけど。というか東館使えるようになったら青海のほうは使わなくなるのかな。
今回はなんか心に余裕がないまま参加してるので、最低限の準備もロクに出来てないってのが正直なところでした。だからいつもみたいに知り合いのサークルさんのチェックとかそういうのも全然出来てないし、まわれてないし、買いたいもののチェックもしてないのでした。まあついでに言うと冬の申込書買い忘れたので冬は一般参加です(笑)。まあどのみち冬までに何かがつくれるわけないので作曲期間に充てるのには丁度良いっちゃいい、というプラス思考で。とりあえず曲作りますよ。創るしかない。コミケ以外のイベントに出るかどうか、もあんまり決めてないけど結局目新しいものがないので参加しようにも出来ないですな。
□夏旅
今回はコミケ参加含めて5日くらい東京滞在してたんですが、まあ気分転換含めて鉄道で房総一周したりしてました。台風来てたけどあんまり気にしてない。。行川アイランド駅通過しただけでも行ってよかったなと思いましたわ。行川アイランドご存知ない方は是非ググってみてください。遺構好きな方は間違いなく惹かれるでしょう。キョンという動物についてもついでに調べると面白い事実が出てきます。ネズミの国もあってキョンもはびこってる千葉県は詰まる所害獣王国ということだ!(消されるぅ)
で、18切符消化も込めて昨日から長野経由で信越方面から名古屋に帰ろうとしてたんですが、昨日高崎→水上間で倒木があって1時間以上待機って形になって、代替輸送ってことになったんだけど、自分は相変わらず一般人とは違うルートで長野行こうとしてて、その旨をトラブル対応の担当の人に言ったら、すみませんが実費で新幹線乗ってもらうしか、ということになって結局実費で長野新幹線(あさま)乗りました。初長野新幹線がこんな形になるとは。まあいいんだけど。
長野では深夜フリーカラオケで一晩過ごしました。ビッグエコーって結構良いですな。なぜかデュアルディスプレイだったし、ライブ映像のものとか充実してるから観てるだけでも楽しい。長野だけなんですかね。とりあえずdeep purpleとかMr.bigから分島花音さんからミクさんとかbishとかcrossfaithとかWUGさんとかLUNA SEAとか布袋さんとかなんか色々大音量で流しまくって過ごしてました。
で朝から長野移動して間違えて飯田線に行って引き返して、乗り遅れて岡谷駅周辺彷徨って体力消耗して戻って満員電車にゆられつつ結局時間通りに塩尻に着いて帰宅して爆睡して起きて爆睡して起きて買い物行って自炊して今に至ります。なんか迷走してるかんじで良いですね(良くない)。やっぱなんか一人で生きるべき人間なんだなあと再実感してます。。多分他人と行動してたら迷惑かけまくる気がする。。
□次回参加とか
もうそろそろ新しい曲をどんどん作ってかないといけない、と改めて痛感してます。とにかく週末はDAW開かないとだめだ。そこだけとりあえず目標において、また出直す気持ちでおりますので、ちょっと気長にお待ちください。そろそろ厄払いの効力が出てくるはず。
ということで冬コミは一般参加。他のイベントもまあ一般参加の可能性はあります。買いたいものがあればたまにはコミケ以外でも一般で上京してもいいかな。夏コミ(5月?)は申し込みたいと思ってます。
今度とも生暖かい目で見守っててもらえればと思います。引き続きまったりとよろしくお願いします。ではまた。
作品についてとか何かご質問あればついったなりメールなりお気軽にご連絡くださいな。
2019年08月17日
ありがとうございました!
posted by shinjibtd at 01:06| Comment(0)
| 日記
2019年08月04日
夏コミ!
□夏コミとか!
どうもです!ご無沙汰してます!落ち込んだりもしてないけど私は元気でもないようなそうでもないような気がします!
ということでイベント直前更新申し訳ありません!そして新譜も無くてすみません!なんか色々曲作れる状況じゃなくなってたりもしたのですみません!曲作り自体はずっとしたいと思ってるのだよ!
ということなので「無重力マテリアリズム」です。新しいものが無くてごめんなさい。。でも遊びに来てくれるだけでもうれしいので!ので!それを刺激にして今後の糧にしますので!【月曜セ03b!】 よろしーく!
□そのあと。
で、夏のコミケ後ですが、とりあえず粛々と曲作りとあと以前の曲アップ途中になってたやつを早急にやりたいです。動画知識とあれが全くないからちょっと勉強しようかなあ。イベント申込はまあコミケと超会議ですかね。なので今年は年末まで粛々としてます。粛々と。
では夏コミみなさん暑さ対策しっかりとしてご来場ください!うちのところ来てくれたらなんか簡単に涼しめる何かを考えておくよ!
どうもです!ご無沙汰してます!落ち込んだりもしてないけど私は元気でもないようなそうでもないような気がします!
ということでイベント直前更新申し訳ありません!そして新譜も無くてすみません!なんか色々曲作れる状況じゃなくなってたりもしたのですみません!曲作り自体はずっとしたいと思ってるのだよ!
ということなので「無重力マテリアリズム」です。新しいものが無くてごめんなさい。。でも遊びに来てくれるだけでもうれしいので!ので!それを刺激にして今後の糧にしますので!【月曜セ03b!】 よろしーく!
□そのあと。
で、夏のコミケ後ですが、とりあえず粛々と曲作りとあと以前の曲アップ途中になってたやつを早急にやりたいです。動画知識とあれが全くないからちょっと勉強しようかなあ。イベント申込はまあコミケと超会議ですかね。なので今年は年末まで粛々としてます。粛々と。
では夏コミみなさん暑さ対策しっかりとしてご来場ください!うちのところ来てくれたらなんか簡単に涼しめる何かを考えておくよ!
posted by shinjibtd at 01:43| Comment(0)
| 日記
2019年03月17日
予定!
□イベント参加予定!!
皆さまお久しぶりです!忙しい私です!何に忙しいのかわからないのに何かに追われている!多分何かのキャパシティが小さいのでなんか並列処理的なものが全然出来てない!放送も出来てないけどやりたい!突発的にやるかも!
でもとにかく今年はイベント出るよ!既存アクキーとCDしかないけども情報力不足が幸いしてか
多分まだお手に取ってない方もたくさんいらっしゃると思うので!
枯れ木も山の賑わい的にボカ老人の一人として参加します!
皆さまよろしくお願いいたします!
2019/4/27(土) THE VOC@LOiD 超 M@STER 42 サークル参加予定
2019/4/28(日) M3-2019春 ケ-40b
2019/5/4 (金) この声届け月までも五 サークル参加予定
あと夏コミ申し込んだ←
声月は初参加です。恐縮ですが皆さま仲良くして頂けると有り難いです!
◆販売予定
・無重力マテリアリズム ボカロオリジナルCD(結月ゆかり、IA、GUMI)
¥500
・ロックセイバー ボカロオリジナルCD(結月ゆかり、IA、GUMI)※在庫ほぼなし
¥500
・結月ゆかり アクリルキーホルダー
¥500
・IA -ARIA ON THE PLANETES- アクリルキーホルダー
¥500
こんな感じです。
p.s.作曲活動やってないんじゃないかと思われがちですがちょっとずつやってます。曲数溜まったらアルバムにしますので。誰も待ってないと思いますが気長にお待ちください!
皆さまお久しぶりです!忙しい私です!何に忙しいのかわからないのに何かに追われている!多分何かのキャパシティが小さいのでなんか並列処理的なものが全然出来てない!放送も出来てないけどやりたい!突発的にやるかも!
でもとにかく今年はイベント出るよ!既存アクキーとCDしかないけども情報力不足が幸いしてか
多分まだお手に取ってない方もたくさんいらっしゃると思うので!
枯れ木も山の賑わい的にボカ老人の一人として参加します!
皆さまよろしくお願いいたします!
2019/4/27(土) THE VOC@LOiD 超 M@STER 42 サークル参加予定
2019/4/28(日) M3-2019春 ケ-40b
2019/5/4 (金) この声届け月までも五 サークル参加予定
あと夏コミ申し込んだ←
声月は初参加です。恐縮ですが皆さま仲良くして頂けると有り難いです!
◆販売予定
・無重力マテリアリズム ボカロオリジナルCD(結月ゆかり、IA、GUMI)
¥500
・ロックセイバー ボカロオリジナルCD(結月ゆかり、IA、GUMI)※在庫ほぼなし
¥500
・結月ゆかり アクリルキーホルダー
¥500
・IA -ARIA ON THE PLANETES- アクリルキーホルダー
¥500
こんな感じです。
p.s.作曲活動やってないんじゃないかと思われがちですがちょっとずつやってます。曲数溜まったらアルバムにしますので。誰も待ってないと思いますが気長にお待ちください!
posted by shinjibtd at 20:05| Comment(0)
| 日記