□9月ですよ!
例年どおり釣瓶落としな8月後半でしたね!学生の方は宿題に追われてるころだと思いますが!社会人は宿題とかないんだぜ!いいだろー。ただしもっと厳しい社会という魔物に追われてるけどな!第一夏休みだって一ヶ月とか・・やっぱ学生戻りたい。。
そんなこんなで9月です。色々と変化を意識し、意識させられる時候ですね。自分も色々と思うところあったりなかったりしてますけども。ただ季節は秋だと思って服装も秋物をこの頃から意識される方も多いかと思いますが、昨今の実質的な季節の変化は10月後半くらいからですのでそれまで大体半袖で十分だと思います。経験上。
さて、拙サークルは前回でも述べた通り、ボーパラとボーマスに出たいなあとか考えてますのでよろしゅうに。そして少しずつ音周りの向上を冬にかけて目指していきますよ。ミクさんV3とかも欲しいのでファミマのキャンペーンにも積極的に挑戦してますので。。
□第二十四回「私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!」
さて今回は前回に続いてわたモテOPの解体をしてみたいと思います。ロック好きな自分としては興味を持たざるを得ないわけです。メタルコア(ヲタイリッシュデスポップ)の新鋭キバオブアキバと超高校級歌姫の鈴木このみのコラボ曲。全体的にすごくハイレベルな楽曲で素敵です。余談ですけど最近の日本のロックシーンの下地ってかなりレベル高くなってるなあと思ってるんですけどどうなんでしょうかね。こういうレベルの曲がさくっと出てくるんですもの。
さて、曲の構成はシャウトから始まって前奏→AメロBメロCメロサビ→間奏→ブレイクダウン→Cメロサビ→間奏2→けなげなのさっしろやー→サビという3分ちょいながらかなり変化に富んだ構成です。最初のシャウトはCmで前奏はそのままCmD#G#A#×2。最近のメタルコアな音構成でsaw系の電子音もあったりきゅいーんって音もあったりしてて豪華で重みもあって勢いもあります。
AメロはコードだとCm→G#A#になるのかな。オーソドックスな2バス8ビードでギターが半音刻みなリフ。このリフかなりカッコイイのでこの部分メインメロディーもかなり引き立ってます。シンセ音もガッツリ入っていていいですね。そういえばちょっと前にボーマスで知り合った某もけもけPさんって方がこの曲に使われてる音作りをしたとかいう話をしていたのでこのあたりの音なのかな。所々にデス声も入っていてうまいことミックスされてます。ボーカルはキバオブアキバのVoのふとしさんとこのみさんのダブルボーカルで、掛け合いながら進行していく感じですね。
Bメロは一気にジャジーな雰囲気になります。スウィングジャズなドラムとベースと大人な雰囲気のピアノ。コードはAメロと同じですけど雰囲気が全然違って面白いです。Cメロはそこから一気にメタルに盛り返しでギターがガッツリ入ってサビへの布石的な展開です。コードはひっくり返ってG#A#CmG#A#でサビにいきます。ここはデスボイスがばっちりハマって素敵ですね。そこに鈴木さんのVoもミックスされて更にパワーアップ。サビは前奏と同じCmD#G#A#かな。とにかく高音なんですけど鈴木このみさんのボーカル力が凄くてクリーンかつパワーを感じるサビですね。メタルな楽曲にも負けない歌声。左右にコーラスも振ってあったりふとしさんのボーカル部分もオクターブ低いデス声を重ねてたりしてミックスも素晴らしいです。リードギターもキレがあっていい感じ。サビ後半は電子音追加になり、「惚れろ」「モテろ」の掛け合いのあとにボーカルとギターのユニゾンがあってシメにタイトルが来るという豪華な構成。タイトル部分が若干字余り気味なのは仕様なのかよくわかりませんがインパクトはありますね。。
そのあと間奏→ブレイクダウンになります。この間奏がスラッシュというかデトロイト系というかとにかくメタルっぽくてまたカッコイイ。そのあとのブレイクダウンに入る「間」も素敵。ブレイクダウンはシンセメインでブレイクダウンなのでBPMも半減してツーバスなドラムでまあ最近のメタルの定形ですね。そのあとにCメロの変化形があってサビ2。そのあとその流れのまま間奏2。ここはギターソロがそのまま入る形。昔は当たり前だったギターソロですけど最近のロックは無かったりもするのでまあ往年のロック好きとしてはあると嬉しいですね。まあ個人的にはグランジ的な流れとかも好きですけど。。で、Bメロ変化形でけなげなのさっしろやーで落としてラストのサビに。ラストサビは鈴木さんの高音「あー」とか1234のカウントとかあったりしっかりと飽きさせない構成。
3分少々なのに間奏が二回でギターソロもブレイクダウンもあったりジャジーな流れもあったりデスボイスからクリーンなハイトーンもあったりとにかく豪華!それでいて構成が崩れないのはコードの流れ事体をシンプルにしてあるからですかね。ベースとドラムのリズム隊もしっかりしてるしミックスもよくまとめてあるし音作りもしっかりしてるしとにかく色々スゴイです。歌詞はまあとにかくぼっちの悲哀と怒りをぶつけまくった感じですかね。。あとこれ普通のバージョン以外にもキバオブアキバぼっちverと鈴木このみぼっちverもあってそれぞれまたミックスとか構成とかかなり違いがあって面白いです。
かっこよくて面白くて音もしっかりしててハイクラスなミックス。うーん素晴らしいの一言ですな!
2013年09月02日
September Rain
posted by shinjibtd at 00:14| Comment(0)
| 日記
この記事へのコメント
コメントを書く