2018年05月04日

ボーマスありがとうございました!

□超会議と超ボーマスおつかれさま!


皆様ゴールデンウイークいかがお過ごしでしょうか。仕事だよ!っていう方本当にお疲れ様です。かくいう自分もまあカレンダー通りに毛が生えたような感じです。さて超会議は無事盛況に終わったみたいで良かったですね。

いつもながら超ボーマスは新鮮さがある、というか勿論いつも来て下さる方とかよくお見掛けする方もいらっしゃるんですが、そうでない、あまり同人即売会行ったことない、という方々も来るので、なんというか新鮮でいいんですよね。来年もまた参加したいな。

今回はたまたまハロウィンの時に買ったパペットを人寄せ的なあれで持参したんですが、偶然にも左隣がハロウィンPさんという方で、春なのにかぼちゃかぶりという不思議な光景が。右隣はめぐかっぷPさん、よくイベントでお見掛けする方で、GUMIさんのコンピなんかを手掛けてる方でした。今回はボカニコが近くでやってたりしてボカロクラスタには楽しい配置でしたね。

さて、今回の拙作アルバム、無重力マテリアリズムに関しては比較的ざっくばらんな曲調のものを集めた感じになってて、前回のロックセイバーよりはちょっと趣向が変わってる(といっても聴く側からすればわからない程度かと思いますけど)ので、そういうアタマで聴いてもらえたら良いなあと思ってます。この無重力マテリアリズム在庫結構ありますし、ロックセイバーのほうも増版分がまだちょっとありますので、次回イベントもこの二つ持参しようかと思います。てか新譜そんなにすぐには出来ませんので悪しからず!。。

その新譜ですが、次回はまあ時間かけても10曲くらい揃えて1000円くらいで販売できるようなものにしたいなあと思ってます。何とか冬コミまでには・・とは思ってますがとにかく曲つくれってことですね。

□ボーマスかM3か

この時期は超会議内ボーマスとM3とかぶるので、都内に住んでる方とかは両方参加したりするんですが、そうでない自分のような地方民とかはどちらかに参加、ということで悩む人も多いかと思います。M3もいまや国内屈指の巨大音楽系即売会ですし、まあいろんなジャンルの音楽関連の方が参加してますし、中にはプロとして活躍してる方もフツーにいらっしゃったりしてるので、色々な出会いの場にもなってるかと思います。個人的にはそんなM3も出たいとは思ってるんですが、前述のとおり地方民なのでずっと関東に滞在するというのもアレなので難しいのが実情です。

で、どっちかに参加する、ってことになった場合、結局ボーマスを選んでしまっているわけです。秋M3は数回参加したことあるんですが、M3の印象はサークル参加者がめちゃくちゃ多いので、身内とか仲間を増やすのにはいいけど、純粋に新規リスナーに聴いてもらうのはボーマスのほうがいいんじゃないかなあという印象があるのです。どっちも出られるならどっちも出たいんですけどね。。

さて次回は受かれば夏コミ、ボーパラも最近ちょいご無沙汰してたからまだ参加間に合うなら出たいなあと思ってます。秋M3も。まあ新譜出ないとは思いますが何らか新しい何かをとは思ってます。。

ほいでは良いGW後半を!
posted by shinjibtd at 10:26| Comment(0) | 日記